“メガネ作りは医療”です

眼科の処方箋に基づき、お一人、お一人に合ったメガネを提供します。 洗浄やメンテナンスも無料で行っております。お気軽にお立ち寄り下さい。

ドクターチェックメガネの安心保証

安心1 ドクターの処方箋に忠実なメガネをお作りします。
安心2 1年間無料保証でレンズの度数変化に対応します。
安心3 ご注文のメガネの完成まで、お困りの方に代用品を貸出致します。

ご相談ください

  1. 白内障術後のメガネをお考えの方
  2. お子様のメガネ作成をお考えの方
  3. 近視進行抑制レンズについて知りたい方
  4. ロービジョンケアについて知りたい方
  5. その他見え方について相談されたい方

眼鏡購入の補助制度

医療費控除

眼科医による治療の一環として装用する眼鏡およびコンタクトレンズは医療費控除の対象となっており、年度末の確定申告時に医療費控除を受けることができます。

対象となる疾患は以下のものに限られます

  • 弱視
  • 変性近視
  • 角膜炎
  • 虹彩炎
  • 視神経炎
  • 網脈絡膜炎
  • 斜視
  • 白内障手術後
  • 緑内障手術後
  • 角膜外傷
  • 網膜色素変性症

※通常の近視、遠視、乱視、老眼等の眼鏡は対象外です。

眼鏡で医療費控除を受けるには厚生省で指定した処方箋(眼科医が交付したもの)と眼鏡店の領収書が必要になります。眼鏡店に直接行って作ったものは控除の対象にはなりませんのでご注意ください。

以下の各項目の合計額のうち10万円を超えた金額が医療費控除の対象になります

  • 対象疾患をお持ちのご家族の全眼鏡代
  • 病院や診療所に行くのにかかった交通費
  • 全治療費(眼科だけでなく他科の治療費を含めた合計)
  • 付添いの方の費用や交通費

小児弱視等の治療用眼鏡

9歳未満の小児の弱視、斜視および先天白内障術後の屈折矯正の治療用として用いる眼鏡(コンタクトレンズ)の作成費用は健康保険の適用となります。


❖ 視覚障害者に対する眼鏡・コンタクトレンズ・遮光眼鏡(医療用)の給付制度

視覚障害の身体障害者手帳をお持ちの方は眼鏡・コンタクトレンズ・弱視鏡・ルーペ・遮光眼鏡などの補装具や、拡大読書機・活字読み上げ装置などの日常生活用具の費用が、市町村福祉事務所から給付される制度があります。
詳しくは各市町村担当窓口にお問い合わせください。

コンタクトレンズ

当院取扱いコンタクトレンズ

1日使い捨てタイプ ソフトコンタクト

ワンデーアキュビュー
トゥルーアイ

ワンデーアキュビュー
モイスト

ワンデーアキュビュー
モイスト(乱視用)

ワンデーアキュビュー
オアシス

マイデイ

マイデイトーリック

Eye coffret 1day uv

ワンデーアキュビュー
ディファインモイスト

プロクリア ワンデー
マルチフォーカル

ワンデーアキュビュー
モイスト
マルチフォーカル

2週間使い捨てタイプ ソフトコンタクト

バイオフィニティ

バイオフィニティ
トーリック

2ウィークアキュビュー

アキュビューオアシス

アキュビューオアシス
〔乱視用〕

2ウィークアキュビュー
ディファイン

診療時間

※水曜午後は手術となります

14:00〜17:30

【休診日】 水曜・木曜が祝日の場合は休診となります。
診療受付は、各診療時間の30分前までとなります。ご了承ください。

診断内容


眼科一般糖尿病網膜症・網膜剥離・網膜裂孔
白内障・緑内障アレルギー性結膜炎(花粉症)
麦粒腫・霰粒腫低性近視(調節緊張)
眼精疲労・ドライアイ眼鏡・コンタクトレンズ処方